
幹線を駆け抜けた優等列車用客車
オロ36は、鉄道省が1938~39年(昭和13~14年)に生産した客車(二等車)です。
主要幹線の優等列車用として、特急「燕」をはじめ長く活躍しました。
製品の特長
当社のスハ44同様、信頼と実績のある真鍮プレス製造による組立。レタリング・標記類等貼付済。
フォトギャラリー
製品情報
| 価格 | [完成品] \140,000- |
|---|---|
| ゲージ | 1/45thスケール 24mmゲージ (OJ) |
| 仕様 | 塗装済完成品 |
| 備考 | – |
| 発売日 | 完売いたしました |

オロ36は、鉄道省が1938~39年(昭和13~14年)に生産した客車(二等車)です。
主要幹線の優等列車用として、特急「燕」をはじめ長く活躍しました。
当社のスハ44同様、信頼と実績のある真鍮プレス製造による組立。レタリング・標記類等貼付済。
| 価格 | [完成品] \140,000- |
|---|---|
| ゲージ | 1/45thスケール 24mmゲージ (OJ) |
| 仕様 | 塗装済完成品 |
| 備考 | – |
| 発売日 | 完売いたしました |